弦のザラザラが解消できるアイテムが欲しい!
”指板潤滑剤”って便利なアイテムがあるよ♪
今回はザラザラした弦の手触りが滑らかになるアイテム「指板潤滑剤」の紹介です♪
筆者がずっと使用しているおすすめを3つ紹介します。
ちなみに筆者はベーシストですが、ギターも演奏するのでギターにも使用しています♪
以上の内容で進めて参ります!
それでは今日も行ってらっしゃい♪
指板潤滑剤の使い方・効果〜弦のザラザラを解消する〜
まず指板潤滑剤の効果と使い方を解説します。
①指板潤滑剤
②手触りなめらか効果
③サビ防止の効果
④使い方
⑤ギター用?ベース用?
①指板潤滑剤
各メーカーから発売されている指板潤滑剤。
”スプレータイプ”や”弦に直接塗るタイプ”があります。
※写真はスプレータイプ
大きさはスプレー缶タイプで持ち運びが便利なんだ♪
どんな効果があるのでしょう?
↓
②手触りなめらか効果
[こんなとき]
・スライドをしたとき滑りが悪い
・指弾きで弦が引っかかる
・ステンレス製の弦はザラザラ感が強い
[指板潤滑剤を使うと]
・スライドがしやすい
・手触りが滑らか
・ザラザラ感がなくなった
となります♪
※効果はずっと持続するものではないので、ザラザラが復活するとまた馴染ませる必要がある
③サビ防止の効果
もう一つは「弦のサビを防止する効果」です♪
この場合は演奏後に使用することで、弦が錆びることを防げます。
その他、指板の保護に使えるモデルもあるよ♪
④使い方~楽器クロスを用意♪~
使い方は簡単♪
準備するものは?→潤滑剤, 楽器クロスの2つ
①楽器クロスにスプレーを吹きかける
②弦をふきふきして馴染ませる
だいたい2秒くらいクロスにスプレーして使えばOKかな♪
これで手触りがスムーズになります!
「弦に直接スプレーして馴染ませる方法」もありますが、、、
個人的に弦に直接吹きかけるのはおすすめしないよ!
乾燥がひどいときは、指板保護の目的でかけてもいいけど、日本の環境では特に問題ないね(多湿なので)。
※”指板保護のモデル”に限る
気にしないミュージシャンもいますが、、
基本は指板にスプレーがかからないようにしたいです。
やはり、クロスを使いましょう♪
↓
※おすすめクロスの紹介はこちらの記事で→楽器クロスのおすすめ紹介♪
⑤ギター用?ベース用?
潤滑剤にギター用やベース用はあるのでしょうか?
結論「特になし」
筆者は同じモデルをギターとベースの両方で使用しています♪
ギターとベースのどちらも使えるので問題ないよ♪
ではここから”おすすめの指板潤滑剤”を紹介していきます!
↓
指板潤滑剤おすすめ①フィンガーイーズ(Finger ease)
おすすめ1つ目は「Tone/フィンガーイーズ」♪
楽器屋さんには必ずあるね♪
これ1本あれば安心!
[詳細]
●内容量:71g
●使用楽器:ギター,ベース
●用途:指板潤滑
●価格:1本/1,150円〜
[おすすめポイント]
・潤滑剤の定番
・天然オイル
・セット買いがお得♪
消耗品はまとめて購入するとさらにお得♪
6本セットは1本あたり1,150円が→990円に!(Amazon価格)
↓
12本セットなら1本971円!(Amazon価格)
↓
筆者はギグケースごとに入れて持ち運んでいます♪
指板潤滑剤おすすめ②スムースフィンガー(Smooth Finger)
ロングセラーの2つ目は「ARIA/スムースフィンガー」♪
これもギグケースに入れてるよ!
お手頃〜♪って買ったのがこれ(笑)
[詳細]
●内容量:100ml
●使用楽器:ギター,ベース
●用途:指板潤滑, 弦のサビ止め
●価格:1本/650円〜
[おすすめポイント]
・弦のサビ防止の効果あり
・お手頃価格♪
・100mlの内容量
潤滑剤おすすめ③スライドムーブ(Slide Move)
いろんなセットあるこちらもおすすめ!
「CUSTOM TRY/スライドムーブ」
[詳細]
●内容量:100ml
●使用楽器:ギター,ベース
●用途:指板潤滑, 弦のサビ止め, 指板保護
●価格:1本/650円〜
[おすすめポイント]
・1本で3役の優れもの
・サビ防止効果
・指板の保護
・他のアイテムとの3点セットもあり♪
いろんな詰め合わせの3点セットもあるよ!
↓
[3点セット]
①指板潤滑剤
②接点復活剤(ジャックやポットの接点洗浄&保護)
③ポリッシュ(楽器のボディをピカピカに♪)
●価格:3点/1,036円〜
指板潤滑剤を使用する頻度は?
最後に、これらの潤滑剤はどのくらいの頻度で使用すればいいのでしょうか?
結局は「弦の手触りが気になるか?」っていう感覚だから、頻度の決まりはないんだよね。
例えば、
①ライブ前になじませておく。
②ライブの途中で再び使用する。
③終わってからサビ防止で使用する。
↑
この場合は3回ですね。
筆者は、
ステンレス弦のベースで演奏するときに使っています。
ステンレス弦の特徴が「ややザラザラ感が強い」という理由です。
コーティング弦のベースで演奏する場合は使用しません。
コーティング弦の特徴は「手触りなめらか」なので♪
って感じで、それぞれ違った使い方があっていいと思う♪
指板潤滑剤おすすめ紹介ベース&ギター用〜まとめ〜
ということで「指板潤滑剤の紹介」でした!
まぁ、とりあえず持っておけば安心♪ですよね!
「指板潤滑剤」という名前ですが、指板ではなく「弦に使う」のが目的でしたね。
筆者はセットで6本買ってます。
とりあえず持っておけばいいので(笑)
●フィンガーイーズ
・セットで買うならこれ!
・迷ったらこれ!
●スムースフィンガー
・サビ防止
・お手頃価格650円
・手っ取り早くならこれ!
●スライドムーブ
・他のアイテムと合わせるならこれ!
・1本で3役 (指板潤滑, サビ防止, 指板保護)
・3点セットもあるよ♪
一番の目的は”弦の手触り”なので、どれもいい感じで滑らかになるのでご安心を。
ってことで「どれでもいいから潤滑剤は持っててね〜♪」
学生の頃、
バンドメンバーが持っていた潤滑剤を、
ライブ中にスプレーしてもらった。
むせた。。。
おかげでMCはスベった。
また会おう♪
コメント