PR

【ベースで検証】ファットフィンガーの効果〜試奏音源♪〜

弦・アクセサリ
記事内に広告が含まれています。
へいじ
へいじ

一度つけたら外せないアイテム「ファットフィンガー

マメスケ館長
マメスケ館長

ベースのヘッド部分につける重り」ですね〜♪

今回ご紹介するのは「ファットフィンガー」というアイテム。

ご存じない方も多いかと思われますが、どんな効果があるものなのか?
実際にベースに取り付けて検証していきたいと思います。
※ギターも同じ効果があります。

今回のポイント
ファットフィンガー とは?
その効果は?
付けない時との比較・検証(演奏音源♪)
※今すぐ演奏音源を聴きたい時は→ファットフィンガーの検証♪

以上の内容で進めて参ります!

それでは今日も行ってらっしゃい♪

ベースのファットフィンガー・効果

楽器以外のアイテムの中でも、あまり知られていない「ファットフィンガー」というアイテム。

「何それ?」ですよね(笑)

ファットフィンガー

ファットフィンガー
「ベースのヘッド部分につける重り」です。

フェンダーから発売されているアイテムで、ベース用ギター用があります。
今回はベース用を使用します。
ギター用をベースで使うことも可能

ベース用が約100g、ギター用が約90g。

へいじ
へいじ

ヘッドのどこに付けてもOK!

マメスケ館長
マメスケ館長

ヘッドにはさみ込む感じで取り付けるんですね〜♪

※現在ベース用のファットフィンガーはどこも在庫切れです。
ギター用で対応できるので問題ないです(重さは10gほど変わります)

ギター用のみ販売されています。

Fender Fat Finger(ファットフィンガー)
created by Rinker

効果は?

次は「それを付けてどうなるの?」でしょうか?

ファットフィンガーの効果
音の伸び(サスティン)が良くなる
デッドポイント(特定のフレットの音がつまる)が解消される
低音ぼやけた感じがなくなる
見た目で「この人何にか違う」と思われる(笑)

といった感じの効果が得られます。

ただ、個人的な感想は、

へいじ
へいじ

実感しているのは、
低音ぼやけた感じがなくなる」ということ!

ベースの特性から考えると

ベースの場合、サスティンはもともと長い
デッドポイント的な音のバラツキがあるのは、楽器の味になる

マメスケ館長
マメスケ館長

なので、サスティーンとデッドポイントは気にすることはないですね〜♪

へいじ
へいじ

デッドポイントがあるってのは、そもそも楽器自体に問題があるからね。
ファットフィンガーで解決する以前の問題かな。

ってことは、、まさか、、
「ファットフィンガー って、あってもなくてもいい?」

と思った方。

「正解!」これは、なくてもいいアイテム!

へいじ
へいじ

なんじゃそりゃ〜(笑)

筆者個人はなくてはならないアイテムです!

マメスケ館長
マメスケ館長

ってことで終わるともったいないので、検証してみましょう〜♪

ベース用ファットフィンガーの効果を検証

付けたとき」「付けないとき」の音の違いを検証してみます。

演奏音源で検証♪

筆者は確実に効果を実感しているのですが、うまく伝わるかどうか、、

ファットフィンガーありとなしの両方を聴き比べてみてください♪
※音源は指弾きピック弾きスラップで演奏しています(使用ベースはジャズベース)

まずは、ファットフィンガーを付けないで演奏します。
 ↓

ファットフィンガーなし/指弾き♪

次に、同じフレーズをファットフィンガーを付けて演奏します。

ファットフィンガーあり/指弾き♪

いかがでしょうか?
ん〜びみょう〜。。って感想がありそうですが、、

付けたときの方が「低音の引きしまった感じ」が出ています。

へいじ
へいじ

実際ネックを持つ手の感覚も変わるよ!
ネックの振動がシャープになるのがわかる!

マメスケ館長
マメスケ館長

劇的に音が変わるエフェクターではないですが、役割はイコライザーコンプレッサーに近い感じはありますね〜♪

ピック弾きスラップの音も聴いてみましょう♪
まず、ピック弾きは?

ファットフィンガーなし/ピック弾き♪
ファットフィンガーあり/ピック弾き♪

スラップは?

ファットフィンガーなし/スラップ♪
ファットフィンガーあり/スラップ♪

とりあえず、全部いい音ですね(笑)

Fender Fat Finger(ファットフィンガー)
created by Rinker

※音作りは、シールドピックアンプなど、その他のアイテムとの組み合わせも大事になります。

低音が引きしまる原理

理屈ではファットフィンガーをつけることで「無駄な振動が軽減される」ということです。

ファットフィンガーなしの場合
ヘッド部分の振動が他の弦に伝わり

余分な振動が生まれ

出したい音の芯の部分がぼやける

ファットフィンガーありの場合
ヘッド部分を重くすることで

ヘッドの振動が抑えられ

弾いた弦の芯の部分だけが残る

結果、ぼやけた低音が引きしまる

ということです。

「余分な振動を抑える」という意味ではスポーツ選手のコンプレッションシャツも同じ感覚です。

へいじ
へいじ

無駄な筋肉の振動を抑えて、パフォーマンスを上げる!
僕は筋トレするとき、コンプレッションのパンツを履いているよ(余談)

マメスケ館長
マメスケ館長

物理的なところでは、そうなんですね〜♪

あと、感覚的な要素もあると思います。
「これなしでは演奏できない」的な(笑)

ファットフィンガー使用アーティスト

ファットフィンガーは、世界のアーティストが使用するアイテムでもあります。

筆者が色んなアーティストのヘッド部分を観察して、見つけたアーティストは?

ビリー・シーン(最近付けてない)
リチャード・ボナ(重りのついたバンドを使用)
アドリアン・フェロー(重りのついたバンドを使用)

と言ったベーシストが使用しています。

日本のアーティストが使っているのを雑誌で見たことがあるのですが、、
誰だったか覚えてません。。

※ギタリストではディープパープルのリッチー・ブラックモアが有名です。

へいじ
へいじ

リチャード・ボナアドリアン・フェローはファットフィンガーではなく「ヘッドを重くするバンド」のようなものを使っているね!

マメスケ館長
マメスケ館長

使用目的はファットフィンガーと同じですね〜♪

※ビリーシーンのような歪んだ音で演奏するアーティストは低音が引きしまることで、音が前に出てくる効果が得られるということでしょう。

ファットフィンガーの代用品

ファットフィンガーの役割が「ヘッドを重くすることで得られる効果」ということは、重くなればファットフィンガーじゃなくても良いってこと?

なので、ヘッドを重くするアイテムを探してきました。

チューナー3つ
②スリッパ
③サルのぬいぐるみ
④鉛ブロック
⑤使用済みの弦
※鉛ブロックは現在検証中です

結果「代用になるのか?よくわからない」

まぁ、鉛ブロックはファットフィンガーと同等の効果がありそうですね。

あとは「よく分からない」というか「使いたくない」(笑)

へいじ
へいじ

真面目に演奏しようね!

Fender Fat Finger(ファットフィンガー)
created by Rinker

ファットフィンガーの検証〜まとめ〜

今回は「ファットフィンガー」の効果を検証してみました。

「あるとき、ないとき」の違いは伝わったでしょうか?

筆者は、これなしでは自分の音が作れなくなっています。
依存度の高いアイテムですね!

他の意見として「ヘッド部分が重いと弾いにくい」と言われることもあります。

確かに、そうなるとファットフィンガーはその逆を行ってしまうので、付けない方がいいですよね。

目的が何かで変わるので、自分の出したい音が何か?
演奏に影響が出るか?
そのためにファットフィンガー は必要かどうか?

でも結局、必要だと思います!

一緒に付けましょう!

やっぱり付けるのね(笑)

金属の部品をつけることで、ワンランクアップしたような、
「他とは違うぜ」的な。

悦に浸っていたあの頃。

カッコから入るタイプです。


それではまた次回お楽しみに〜♪

著者
heymusic

【著者プロフィール】
和山へいじ 1984年 京都府出身
音楽家、画家。
演奏楽器:ベース、ギター、ウクレレ。
15歳から音楽活動を始め、22歳でヤマハ講師の資格を取得し後進の指導にあたる。
数々のレコーディングやアーティストのサポートなど活動は多岐にわたる。
2014年に自身のオリジナルアルバム”Heymusic&Associates”をリリース。
2018年には画家として個展を開く。

heymusicをフォローする
弦・アクセサリ
heymusicをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました