PR

ベースの運指練習〜初心者におすすめフレーズ・タブ譜と演奏音源で弾き方を紹介♪〜

テクニック
記事内に広告が含まれています。
へいじ
へいじ

地味な練習が一番効く
ここを乗り越えたらいろんなフレーズがラクに弾けるよ!

安西先生
安西先生

そのために運指の練習が大切なんです。

今回は「ベース演奏に必須の運指練習」の紹介です!

効果的な運指の練習を、
初級編
中級編
上級編
に分けて紹介します。

各フレーズごとに「タブ譜と演奏音源」を用意しているので、合わせて練してみてください♪

へいじ
へいじ

今日の運指練習のダイジェスト!

この練習で得られる効果
弦を押さえる力がつく
スムーズな指の動きが身につく
左手全ての指を鍛える効果がある
弦移動の練習になる
「あきらめない心」が身に付く

右手の弾き方”をチェックされていない方は、他の記事でチェックしておいてください。

・指弾きの基礎はコチラの記事で→指弾きの練習♪
・左手の押さえ方はコチラの記事で→左手のフォームを身につけよう♪

練習項目一覧
(タイトルクリックで練習にスキップ♪)
記事タイトル練習内容
[はじめに]
運指練習のやり方
・効果・目的・準備・心得
初級トレーニング・簡単な動き
・2~3本の指を使う
・弦移動
中級トレーニング・クロマチック(半音階)
・スケール(音階)
・弦とびフレーズ
上級トレーニング・初級, 中級の応用
・ハンマリング,プリング,スライド
・ハイポジション

「運指練習はいやだな〜」「めんどくさいな〜」って意見が多いですが、、
地味な練習(地味練)が一番効きますよ!

安西先生
安西先生

あきらめたらそこで試合終了ですよ。

ベースの運指練習のやり方について

運指とは「弦を押さえる方の指を動かす」ことです。

その指を動かす練習が「運指練習」。
練習の前に以下の項目について確認しておきましょう♪

①効果
②目的
③準備

④心得

①運指練習の効果

得られる効果
スムーズなフィンガリング
複雑なフレーズに対応できる
運指パターンを覚えると”実際の曲のフレーズ”が覚えやすくなる

へいじ
へいじ

「この動きは、運指練習でやったことある!」ってことが曲を弾いていて何度もあったよ♪

スポーツで言うと、
「いろんな攻撃パターンや守りのフォーメーションを練習していると、試合で同じ場面が出てくる」ような感覚です。

②運指練習の目的

[苦手な指を鍛える]
「薬指」「小指」を中心に鍛えたい
得意な指ばかり使うクセをなくす

安西先生
安西先生

初心者は使いやすい指だけで弾いてしまうんですね。

そうなると、複雑なフレーズが出てきた場合どうなるでしょう?

へいじ
へいじ

使えない指があるから、フレーズに対応できなくなるんだね。

安西先生
安西先生

そう。
それを改善していくのが運指練習ですよ。

[苦手な動きを知る]
フレーズを練習していると「この動きはやりづらい、、」というパターンが出てきます。

苦手な指の組み合わせがある
弦移動が苦手

など、運指練習を通して動きにくい原因を知ることが大事です。

安西先生
安西先生

上達への近道は、自分の苦手な部分を知ることです。
それを「知るか?知らないか?」で結果は大きく変わります。

へいじ
へいじ

知っていれば、その動きを重点的に練習できる!

③運指練習の準備

運指練習をする時、準備しておくモノ。
メトロノーム
アンプ
楽器の調整

[メトロノーム]
スマホのアプリでもOKです。

安西先生
安西先生

自分が「どのテンポで弾けているか?」を知るために必要です。
テンポが上がればそれだけスムーズに弾けてきた証拠ですからね。

[アンプ]
小型で良いので「アンプ」があれば用意したいです。
※ヘッドホンアンプもおすすめです→おすすめヘッドホンアンプの紹介♪

へいじ
へいじ

なくても音は聴こえるけど、あると弦をしっかり押さえられているかがわかる!

安西先生
安西先生

正確な音と音程」を聴くためにアンプは必要ですね。

[楽器の調整]
楽器をベストな状態にすることでより良い練習ができます。

弦高・・・押さえやすさの調整
ネックの反り・・・正確な音程、押さえやすさの調整
オクターブピッチ・・・正確な音程をとる
チューニングは言わなくても大丈夫?

これらの調整が演奏に影響します。

へいじ
へいじ

楽器の状態が悪いと、上手く弾けているのかわからなくなるからね。

④運指練習の心得

継続すること
「1回やっておわり」では得るものは少ないですね。
毎日10分でも継続してこそ、力になります!

一気にやろうとしない
初級から上級まで一気に全部やろうとすると、全部できないです(笑)
指も頭もついて行かなくなるので、1フレーズずつ確実にできるようにしましょう。

難しい部分はそこだけ重点的に
難しいフレーズは、1小節全部やるのではなく「2拍だけ」とか小分けにして覚える。
そして最後に、それぞれをつなげて演奏すると効果的。

へいじ
へいじ

マインドセットは何を始めるにしても大事なことだね♪

それでは、演奏の準備ができたということで運指練習を紹介していきます。

ベースの運指トレーニング・簡単な動き〜初級編〜

まず初級からスタートです。

安西先生
安西先生

運指練習で、いきなり全部の指を使う必要はありませんよ
2本~3本の指を使って練習しましょう♪

へいじ
へいじ

それなら負担なくできそうだね!

フレーズは増やしていく予定です♪

ex.1 人差し指&中指〜休符で弦移動〜

まずは一番動かしやすい指の組み合わせ。
人差し指中指

この2本の指を順番に動かす練習です。

ex.1 上行パターン】
4弦〜1弦へ移動
3フレット人差し指
4フレット中指

♩=85
ex.1/ 上行パターン♪

[フレーズ解説♪]
1小節目:
人差し指を4弦3フレット

中指を4弦4フレット

2拍休み「ウン・ウン」

2小節目:
弦移動して、人差し指を3弦3フレット

中指を3弦4フレット

2拍休み「ウン・ウン」

これを「2弦→1弦」へ同じように弦移動していきます(3~4小節目)

へいじ
へいじ

この動きのポイントは、
人差し指は3フレットを押さえたまま中指で4フレットを押さえにいく。
めちゃ大事!

安西先生
安西先生

指をはなすと一瞬音が途切れてしまうんです。
”ぶつ切りになった音”が出る時は指を離していないかチェックしてください。

ex.1 下降パターン
1弦〜4弦へ移動
4フレット中指
3フレット人差し指

上行で1弦まで行けたら、次は逆の運指で1弦から戻ってきます。
中指→人差し指」の順番です。

♩=85
ex.1/ 下降パターン

[フレーズ解説♪]
1小節目:
中指を1弦4フレット

人差し指を1弦3フレット

2拍休み「ウン・ウン」

2小節目:
弦移動して、中指を2弦4フレット

人差し指を2弦3フレット

2拍休み「ウン・ウン」

これも「3弦→4弦」へ同じように弦移動していきます(3~4小節目)

ex.2 人差し指&中指〜休符なしで弦移動〜

へいじ
へいじ

ex.1に慣れたら休符なしで4弦〜1弦へ動いていこう!
1弦〜4弦の下降も合わせて練習♪

ex.2 休符なしパターン
4弦から1弦へ移動
1弦から4弦へ移動
上行と下降

♩=85
ex.2/ 休符なしパターン♪

この練習は少し難しくなりますが、より実践的な動きになります。

へいじ
へいじ

指がバタバタしないように、なるべく弦の上で構えるようにしよう!

ex.2 応用編
これはレベルがアップしすぎますが「指の組み合わせ」を変えて練習することもできます。

中指と薬指
薬指と小指

♩=85
ex.2 応用編♪
安西先生
安西先生

特に「薬指と小指」の組み合わせは難しいので、できる範囲で頑張ってみましょう♪

ex.3 人指&小指〜休符で弦移動〜

この指の組み合わせはフレーズでかなり出てきます!

人→小」の順番。 

ex.3 上行パターン
4弦〜1弦へ移動
3フレット人指
5フレット小指
人差し指は離さず小指を押さえる

♩=85
ex.3/ 上行パターン

[フレーズ解説♪]
1小節目:
人指を4弦3フレット

小指を4弦5フレット

2拍休み「ウン・ウン」

2小節目:
となりの弦に移動して、人指を3弦3フレット

小指を3弦5フレット

2拍休み「ウン・ウン」

これも「2弦→1弦」へ同じように弦移動していきます。

ex.3 下降パターン
1弦〜4弦へ移動
5フレット小指
3フレット人差し指
指は1本ずつ離して押さえる

♩=85
ex.3/ 下降パターン

[フレーズ解説♪]
1小節目:
小指を1弦5フレット

人指を1弦3フレット

2拍休み「ウン・ウン」

2小節目:
となりの弦移動して、小指を2弦5フレット

人指を2弦3フレット

2拍休み「ウン・ウン」

同じく「3弦→4弦」の順で弦移動。

へいじ
へいじ

このフレット幅は「人差し指と小指」を使うことが多い。
「人差し指と薬指」を使うこともあるけど、小指を使うとラクにとどく

その勢いで「休符なしパターン」もチャレンジ!

♩=85
ex.3/ 休符なしパターン
安西先生
安西先生

「人差し指と小指」のパターンはハンマリングのフレーズなどでも出てくるので、ここで覚えておいてください。

ex.4 「人・中・人・薬」のパターン

「押さえる→はなす」という動作を繰り返すパターンです。

ex.4 人中薬
人→中→人→薬(5→6→5→7フレット)
人差し指は離さないのがポイント

♩=70
ex.4/ 人→中→人→薬

[フレーズ解説♪]
1小節目:
人差し指を4弦5フレット

中指を4弦6フレット

人差し指を4弦5フレット

薬指を4弦7フレット

2拍休み「ウン・ウン」

2小節目:
弦移動して、人差し指を3弦5フレット

中指を4弦6フレット

人差し指を4弦5フレット

薬指を4弦7フレット

2拍休み「ウン・ウン」

これも「4弦→3弦→2弦→1弦」の順で弦移動。

へいじ
へいじ

3本の指がフレットの近くに来るように柔軟性もあげていこう!

ex.5 「人・中・小」のパターン

これはベースならではの運指です。

ex.5 人中小
人→中→小
中指から小指の運指を覚える
※1フレットの移動で”薬指を飛ばして小指を使う”ところがポイントです♪

♩=70
ex.4/ 人→中→小♪

[フレーズ解説♪]
1小節目:
人指を4弦3フレット

中指を4弦4フレット

小指を4弦5フレット/1拍のばす

弦移動して、人差し指を3弦3フレット

中指を3弦4フレット

小指を3弦5フレット/1拍のばす

2小節目:
弦移動して、人指を2弦3フレット

以降、中→小指の順に動かすパターン

安西先生
安西先生

フレット間隔が広い場合はこの運指を使います。
「中指→小指」はウッドベースなどでも使われる運指です。

へいじ
へいじ

この運指は、フレットの近くを押さえやすくする目的があるんだ!

ex.5 下降パターン
小→中→人

♩=70
ex.5 小→中→人

[フレーズ解説♪]
1小節目:
小指を1弦5フレット

中指を1弦4フレット

人指を1弦3フレット/1拍のばす

弦移動して、小指を2弦5フレット

中指を2弦4フレット

人差し指を2弦1フレット/1拍のばす

2小節目:
弦移動して、小指を3弦5フレット

以降、中→人差し指の順に動かすパターン

安西先生
安西先生

上行下降を止まらず練習してみましょう♪

♩=70
上行下降を続けて演奏♪

ベースの運指トレーニング〜ドレミを使う中級編〜

中級のテーマは、
1つフレーズで4本の指を使う
スケール(音階)を使う
ポジション移動
弦とびフレーズ

安西先生
安西先生

いろんなポジションで弾いて、位置関係を把握することができます。

ex.1 「人・中・薬・小」のパターン

これは、ど定番の運指練習です。

へいじ
へいじ

初級でもよかったけど、指を4本使うのが中級のテーマでもあるのままず初めにクロマチック(半音階)

♩=85
ex.1 人→中→薬→小

[フレーズ解説♪]
1小節目:
人差し指を4弦5フレット

中指を4弦6フレット

薬指を4弦7フレット

小指を4弦8フレット

2小節目:
弦移動して、3弦5フレットに人差し指

3弦6フレットに中指

3弦7フレットに薬指

3弦8フレットに小指

以降同じ運指で弦移動(3~4小節目)

へいじ
へいじ

[ポイント]
各指はフレットの近くを押さえる
各指は弦を押さえたままキープ
かなり重要なところね!

ex.1 下降パターン
小→薬→中→人
下降は指1本ずつ離して押さえる

♩=85
ex.1 小→薬→中→人♪

[フレーズ解説♪]
1小節目:
小指を1弦8フレット

薬指を1弦7フレット

中指を1弦6フレット

人差し指を1弦5フレット

2小節目:
弦移動して、小指から人差し指まで順番に動かす

安西先生
安西先生

上行下降を止まらず繰り返しましょう。

♩=85
ex1. 通して演奏♪

ex.2 ドレミのスケール

これも、どどど定番!
というか「ドレミが弾けない音楽家って、、、?」ですよね。

へいじ
へいじ

どんな楽器でも覚えておきたいのが「ドレミの音階」
音楽用語で「メジャースケール」というよ♪

まずは「メジャースケールのポジション」を覚えましょう!

指板上でどこになんの音があるか把握する
指を割り当てる
タブ譜で確認

まず【ex.2 上行パターン
ドレミファソラシド

♩=85
ex.2 ドレミの音階/ 上行パターン♪

[フレーズ解説♪]
1小節目
3弦3フレットを中指or人差し指(ド)

3弦5フレットを小指(レ)

弦移動して、2弦2フレットを人差し指(ミ)

2弦3フレットを中指(ファ)

2弦5フレットを小指(ソ)

弦移動して、1弦2フレットを人差し指(ラ)

1弦4フレットを薬指(シ)

1弦5フレットを小指(ド)

ex.2 下降パターン
ドシラソファミレド
逆に戻る方が指の動きは難しい

♩=85
ex.2 ドシラソ/ 下降パターン

[フレーズ解説♪]
1小節目
1弦5フレットを小指(ド)

1弦4フレットを薬指(シ)

1弦2フレットを人差し指(ラ)

弦移動して、2弦5フレットを小指(ソ)

2弦3フレットを中指(ファ)

2弦2フレットを人差し指(ミ)

2小節目:
弦移動して、3弦5フレットを小指(レ)

3弦3フレットを中指or人差し指(ド)

安西先生
安西先生

[ポイント]
動いた手の形で覚える
フレット番号で覚えない
形で覚える」は色々なフレーズに活かせますよ。

ドレミファの上行”と”ドシラソの下降”を止まらず練習しましょう♪
音源は2往復しています。

♩=85
ex2. ドレミの音階/ 上行下降♪

ex.3 クロマチックのポジション移動

ポジション移動をスムーズに行う練習です。

まずはポジションを確認!

「1234フレットのポジション」と「5678フレットのポジション」を瞬時に移動します。

ex.3 ポジション移動
人差し指から小指まで順に使う
小指まで押さえたら人差し指でポジション移動

♩=80
ex.3 ポジション移動/上行パターン♪

[フレーズ解説♪]
1小節目:
4弦1フレットに人差し指

4弦2フレットに中指

4弦3フレットに薬指

4弦4フレットに小指

2小節目:
4弦5フレットに人差し指でパッと移動!

4弦6フレット~8フレットまで同じように動く(中指~小指)

へいじ
へいじ

上行パターンの移動は、
人差し指を小指に寄せていくような感覚で移動すると、スムーズに移動できる♪

[下降パターン]
小指から人差し指まで順に使う
ポジション移動は小指で行う

♩=80
ex.3 ポジション移動/下降パターン♪

1小節目:
4弦8フレットに小指

4弦7フレットに薬指

4弦6フレットに中指

4弦5フレットに人差し指

2小節目:
4弦5フレットに小指でパッと移動!

4弦4フレット~1フレットまで順に動かす(薬指~人差し指)

このパターンを止まらず練習します。

♩=80
ex.3 ポジション移動/ 上行下降パターン♪
安西先生
安西先生

さらに発展させるなら「9・10・11・12フレット」くらいまで上行していってもいいですよ。
ホッホッホ♪

ex.4 弦移動と小指の強化

このフレーズの狙いは、
となり同士の弦移動
指の組み合わせを変える
小指と薬指を強化する

ポジションはこんな感じです♪

ex.4 弦移動+小指強化
中→人、小→薬で弦移動
ななめに動く感覚を身につける

♩=74
ex.4 弦移動+小指強化

[フレーズ解説♪]
1小節目:
4弦5フレットに中指

3弦4フレットに人差し指

四分休符

4弦7フレットに小指

3弦6フレットに薬指

四分休符

2小節目:
4弦5フレットに中指

3弦4フレットに人差し指

4弦7フレットに小指

3弦6フレットに薬指

2拍休み「ウン・ウン」

へいじ
へいじ

休符を入れるところと、休符なしで動くところを作っているよ。
続けてやるとかなり難しい。。。

安西先生
安西先生

さらに弦を”3弦2弦”に変えて練習してくださいね。
通して演奏してみましょう♪ここ

♩=74
ex.4 弦移動+小指強化

※”2弦と1弦”の組み合わせも練習してくださいね♪

ex.5 弦とびフレーズ

弾いた音から弦をとびこえて次の音を出す「弦とびフレーズ

押さえる手の形を確認!

基本は”人差し指と小指”を使います。
※薬指でとどく方もいますが、、、

[弦を弾く指は?]
手前が人差し指
弦とびが中指

ex.5 弦とびフレーズ
オクターブを使ったパターン
ポジションを変える

♩=74
ex.5 弦とびフレーズ/ 前半

[フレーズ解説♪]
1小節目:
4弦3フレットに人差し指

2弦5フレットに小指

四分休符

4弦3フレットに人差し指

2弦5フレットに小指

四分休符

2小節目:
4弦3フレットに人差し指

2弦5フレットに小指

4弦4フレットに人差し指

2弦6フレットに小指

2拍休み「ウン・ウン」

へいじ
へいじ

後半は弦の組み合わせが変わるよ♪

♩=74
ex.5 弦とびフレーズ/ 後半

後半
1小節目:
4弦3フレットに人差し指

2弦5フレットに小指

四分休符

4弦3フレットに人差し指

2弦5フレットに小指

四分休符

2小節目:
3弦3フレットに人差し指

1弦5フレットに小指

3弦3フレットに人差し指

1弦5フレットに小指

2拍休み「ウン・ウン」

前半と後半を続けて練習してみましょう♪

♩=74
ex.5 弦とびフレーズ/ 通し♪

※弦とびフレーズは上級編でも出てくるので、このフレーズで弦の間隔を身につけておきましょう♪

ベースの難しい運指トレーニングは燃える!〜上級編〜

上級編まで来ました!

安西先生
安西先生

ここまで来たキミは強い。

ここでは、
スケールをさらに発展
16分音符を含んだリズム
ハンマリング, プリング, スライドのテクニックを使う
実践的なフレーズ
ハイポジションで演奏
テンポアップで弾けるようにする

へいじ
へいじ

上級編は、曲を弾く感覚に近づけていこう!

ex.1 スケールの応用フレーズ

音階を4つずつ進むフレーズです。

安西先生
安西先生

このフレーズの前に中級編の”ex.2ドレミ音階”をマスターしておいてくださいね。

このフレーズは初めに音階を確認!

「ドレミファ」と進んで、次はスタートの音を1つ上げて「レミファソ」
また1つ上げて「ミファソラ」、その次は「ファソラシ」といった感じです。

ex.1 スケールの応用/ 上行パターン
上行の音階を覚えておく

♩=80
ex1 スケールの応用/上行パターン♪

[フレーズ解説♪]
1小節目:
ドレミファ(中→小→人→中)

2拍休み「ウン・ウン」

レミファソ(小→人→中→小)

2拍休み「ウン・ウン」

2小節目:
ミファソラ(人→中→小→人)

2拍休み「ウン・ウン」

ファソラシ(中→小→人→薬)

2拍休み「ウン・ウン」

へいじ
へいじ

[ポイント]
スケールの動きをマスターすること
ワンフレーズごとスタートの指が変わるってこと

ex.1 スケールの応用/ 下降パターン
1段目「シラソファ」「ラソファミ」
2段目「ソファミレ」「ファミレド」

♩=80
ex1 スケールの応用/下降パターン♪

[フレーズ解説♪]
1小節目:
ドシラソ(小→薬→人→小)

2拍休み「ウン・ウン」

シラソファ(薬→人→小→中)

2拍休み「ウン・ウン」

2小節目:
ラソファミ(人→小→中→人)

2拍休み「ウン・ウン」

ソファミレ(小→中→人→小)

2拍休み「ウン・ウン」

安西先生
安西先生

これをテンポアップで弾いてみてください。
運指は全て頭に入った状態が好ましいですね♪

♩=
ex.1 テンポアップで♪
へいじ
へいじ

さらに難しくするには”休符なし”で全部つなげて弾いてみて!
脳トレだね♪

ex.2 ななめにクロスさせる

このエクササイズはジャコパストリアスがしていた練習です♪

中級編のex.1を発展させたトレーニング!

安西先生
安西先生

[ポイント]
指を横に広げる柔軟性
はじめは届かなくてもOK

ex.2 ななめに】
人→中→薬→小
1音ずつななめに弦移動する
4弦から1弦と1弦から4弦への動き
指は1本ずつはなして押さえる

♩=85
ex2 ななめにクロス

[フレーズ解説♪]
1小節目:
4弦5フレットに人差し指

3弦6フレットに中指

2弦7フレットに薬指

1弦8フレットに小指

2小節目:
1弦5フレットに人差し指

2弦6フレットに中指

3弦7フレットに薬指

4弦8フレットに小指

3小節目4小節目はフレットを1つずらして行う

へいじ
へいじ

ポジション4つくらいは進みたいね!

安西先生
安西先生

それでは、テンポを上げてみましょう。

♩=110
ex2 テンポアップで♪

ex.3 符点8分と16分音符の組み合わせ

符点8分と16分音符を組みあわせたリズムはよくあるので、リズムもかねて練習してみましょう♪

安西先生
安西先生

[ポイント]
2拍のフレーズで区切る
そのあと4拍フレーズにつなげる
リズムは聴き込んで覚える

ポジションと運指の順番をチェック!

♩=75

音源は2回リピートしています♪

ex3 符点8分と16分音符のリズム♪

[フレーズ解説♪]
1小節目:
3弦4フレットを人差し指(符点8分)

3弦7フレットを小指(16分音符シンコペーション)

2弦6フレット薬指(8分裏拍)

2弦4フレットを人差し指(符点8分)

2弦7フレットを小指(16分音符シンコペーション)

1弦6フレット薬指(8分裏拍)

2小節目:
3弦ゼロフレット(符点8分)

3弦4フレットを小指(16分音符シンコペーション)

2弦2フレット人差し指(8分裏拍)

3弦2フレットを中指(符点8分)

2弦1フレットを人差し指(16分音符シンコペーション)

2弦4フレット小指(8分裏拍)

へいじ
へいじ

シンガーソングライター”エド・シーラン”の「シェイプオフユー」って曲のリズムね!
ラテンやロックでも使われるリズムだよ♪

ではテンポアップで!(実際の曲はもう少し早い)

♩=90
ex3 アップで演奏♪
安西先生
安西先生

フレーズが頭に入ったら、実際の楽曲でずっとリピートして鍛えてみてください。
ホッホッホ♪

ex.4 となりの弦&弦とびフレーズ

「始点を決めて弦を行ったり来たり」のフレーズです。

始点は中指”に決めて、そこから横の弦にどの指で移動するか決めていきます。

「となりの弦には?」

「弦とびの動きは?」

安西先生
安西先生

[ポイント]
となりの弦に移動するか?
弦とびの移動するか?
どちらなのか確認してくださいね。

音源は2回繰り返しています。

♩=80
ex4 始点から行ったり来たり♪

[フレーズ解説♪]
1小節目:
4弦7フレットに中指

3弦6フレットに人差し指

4弦7フレットに中指

3弦7フレットに薬指(中指を使うことも可能)

4弦7フレットに中指

3弦9フレット小指

1拍休み

2小節目:
4弦7フレットを始点で、2弦へ弦とびする
※運指は同じ

へいじ
へいじ

毎回、”7フレットの中指”に戻ってくるんだ。
後半は同弦とびになるから、指の柔軟性をアップさせてね♪

テンポアップもぜひ!

♩=70
ex4 テンポアップで♪

ex.5 弦とび応用+ハンマリング

基礎の”小指で弦とび”と応用の”中指で弦とび”を混ぜて、さらにハンマリングも使います。

安西先生
安西先生

[ポイント]
”中指で弦とび”の形を覚える
ハンマリングは事前に練習しておいてください
ハンマリングのテクニック解説♪
2小節目は”中指から小指”のハンマリングなので気を付けましょう。

♩=80
ex5 弦とび+ハンマリング♪

[フレーズ解説♪]
1小節目:
4弦5フレット人差し指

2弦7フレット小指

4弦5フレット人差し指

2弦5フレット中指

4弦5フレット人差し指

4弦5フレット人差し指

2弦7フレット小指

3弦5フレットから7フレットにハンマリング

2小節目:
3弦5フレット人差し指

1弦7フレット小指

2弦5フレット人差し指

1弦5フレット中指

2弦5フレット人差し指

3弦5フレット人差し指

1弦7フレット小指

2弦6フレットから7フレットにハンマリング

へいじ
へいじ

5-7のハンマリングと、
6-7のハンマリングは指の組み合わせが変わるんだ。

♩=100
ex5 テンポアップで♪

ex6. スライド, ハンマリング, プリング, ポジション移動

いろんなテクニックを混ぜたフレーズです。
スライドでポジション移動
ハンマリングとプリングで16分音符のリズム

安西先生
安西先生

[ポイント]
スライドとプリングも動きの確認
スライドのテクニック解説♪
プリングのテクニック解説♪
移動するフレットをしっかり見てスライドをする

♩=80
ex6. いろんなテクニックの組み合わせ♪

[フレーズ解説♪]
1段目の1小節&2小節目:
3弦5フレット人差し指

2弦12フレットに薬指でスライドアップ

3弦10-12でハンマリング(人-薬)

2弦10-12でハンマリング(人-薬)
そのあとすぐ12フレットから10フレットにプリング(薬-人)

2段目の1小節&2小節目:
2弦5フレット人差し指

1弦12フレットに薬指でスライドアップ
以下、同じ運指

へいじ
へいじ

16分音符でハンマリングとプリングはまずゆっくりのテンポで慣れよう♪

♩=90
ex6. テンポアップで♪

ex7. ハイポジションでメロディ~トルコ行進曲~

ハイポジションでの演奏にも慣れておきたいですね♪
大体”10フレット以降”がハイポジションになります。

へいじ
へいじ

ハイポジのフレージングはラルクのてっちゃんも得意とするテクニックだね!
ラルクのベースフレーズ集♪

ここでは「トルコ行進曲」の一部を使って練習してみましょう。

”人中小”のポジションをチェック

♩=80
ex7. トルコ行進曲/ パート1

[フレーズ解説♪]
1小節目:カウント3拍とって、4拍目から入る
12フレット人差し指〜14フレット中指

2小節目:
1拍目/16フレット小指

2拍目/12フレット人差し指, 14フレット中指

3拍目/16フレット小指, 14フレット中指

4拍目/12フレット人差し指, 11フレット人差し指

安西先生
安西先生

”人→中→小”が2フレット間隔で動いているところに注目ですね。

”人中小”のポジションが少し変わります。

♩=70
ex7. トルコ行進曲/ パート2

14→14(薬→小)、12→12(中→薬)の運指をチェック

♩=70

[フレーズ解説♪]
1小節目:パート1と同じフレーズ

2小節目:
2弦14フレット薬指
1弦14フレット小指

1弦11フレット人差し指
2弦12フレット中指

1弦12フレット

1拍休み

ex7. トルコ行進曲/ パート3
へいじ
へいじ

最後は全部つなげていけるかな?
リピートして2回繰り返そう♪

♩=70/ ♩=100
ex7. トルコ行進曲(スロー)/ 通し
ex7. テンポアップで♪
安西先生
安西先生

動きを覚えたら無限ループして練習してくださいね。

おまけ:ヒゲダンスのフレーズで運指練習

バンドの「ヒゲダン」ではなく、名曲の「ヒゲダンス♪」

へいじ
へいじ

この曲を弾いて「ポジションが違うけど同じ音」を覚えてみよう!

ベースには「違う弦の違うポジションに同じ音程」があります。
確認しておきましょう♪

安西先生
安西先生


この場合は、
2弦のゼロフレットと3弦の5フレットが「D」
2弦の2フレットと3弦の7フレットが「E」
全て「5フレットぶんずれた数」ですね。

ヒゲダンス/開放弦を使ったパターン
・小指からスタート!

♩=80
ヒゲダンス/ 開放弦パターン♪

[フレーズ解説♪]
1小節目:
2弦5フレット小指

4フレット薬指

2フレット人差し指

開放弦←ここまで一区切り

2フレット人差し指

開放弦

3弦移動して2フレット人差し指

2小節目:
1小節目後半と同じフレーズ

開放弦

2フレット人差し指

開放弦

へいじ
へいじ

このリズムはex3でも出てきたよね?
覚えておけばいろんなフレーズに使えるんだ!

ヒゲダンス/ 開放弦なしパターン
・中指からスタート!

♩=80
ヒゲダンス/開放弦なしパターン♪

[フレーズ解説♪]
1小節目:
2弦2フレット中指←スタートの指が変わる

4フレット人差し指

3弦7フレット小指←2弦2フレットと同じ音程

5フレット人差し指

7フレット小指

5フレット人差し指

4弦7フレット小指

2小節目:
1小節目後半と同じフレーズ

3弦5フレット人差し指

3弦7フレット小指

5フレット人差し指

安西先生
安西先生

開放弦を使わないで弾くと音が少し太くなりますよ。

2つのポジションを連続で弾いてみましょう!
テンポアップ!

♩=95
ヒゲダンス/ ポジション切り替えで♪


さぁ、ここまでで全てのフレーズ練習が終わりました!

と言っても、運指練習のフレーズは無限にあります。
ですが、今日はここまで!

あとは、継続です♪

ベースの運指練習の紹介〜まとめ〜

安西先生
安西先生

上達に必要なものは、
これから始めるガッツ
知性と感性
スピードと柔軟性
継続する爆発的な意思(闘志)

地道な基礎練習で支えた土台の上に、さらに各テクニックが合わさればキミは最強のベーシストになれる。

ありがとう、安西先生!

「ベースが、、、弾きたいです。。。」

ということで「ベースの超基礎の運指練習」の紹介でした!

まずはできる範囲で少しずつ初めてみてください。
効果がないわけが、ない!
です!

「あきめたら、そこで試合終了ですよ。」

[初級のポイント]
・全部の指を一気に使わない
・押さえる指を2~3本にしぼって鍛える
・休符を使い弦移動しやすくする
・小指の強化

[中級のポイント]
・指を4本使うフレーズ
・スケール練習
・ポジション移動
・弦とびフレーズ

[上級のポイント]
・スケールを発展させる
・ハンマリングやプリング, スライドのテクニックを取り入れる
・16分音符のリズム
・実践的なフレーズ
・ハイポジション


冒頭にも言ったように運指練習は「地味な練習」です。
なんとか楽しい練習にできないものかと、いろいろ考えてはみたのですが、、、そんな練習ないですね(笑)


筆者はベースを始めたころ、ひたすら運指の練習をしていた記憶があります。

途中でやめても誰も気にしないのですが、

でも毎日やった。

毎日やった。

何度でも言おう「毎日やった!」

ん毎日!
んやった!!

「ドレミの音階を使って自由に弾く」という練習もします。

多少音が詰まっても気にせず引けば良いです。

あとは「何も考えずにスケールを行ったり来たり適当に動かす」こともします。
こんな感じで♪


ってことで、「通過点じゃねぇか!運指練習なんて!」

すんごい逸材がいるはず!
キミたちは強い♪

「運(うん)が良いとか悪いとか」

「ウン」は「運ぶ」と書く。

「運ばれてくるもの」である。

人が運んでくるのだ。


運ばれてくるような人間になることで、
物事はうまくいく。

運が悪い人間は、自分の周りを見るといい。

誰も、
運んできそうにないだろう?



また会おう♪

著者
heymusic

【著者プロフィール】
和山へいじ 1984年 京都府出身
音楽家、画家。
演奏楽器:ベース、ギター、ウクレレ。
15歳から音楽活動を始め、22歳でヤマハ講師の資格を取得し後進の指導にあたる。
数々のレコーディングやアーティストのサポートなど活動は多岐にわたる。
2014年に自身のオリジナルアルバム”Heymusic&Associates”をリリース。
2018年には画家として個展を開く。

heymusicをフォローする
テクニック
heymusicをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました