エフェクター

エフェクター

BOSSのディレイDD-8をベースで試奏~使い方とセッティング♪~

BOSSのディレイエフェクター♪DD8はデジタルディレイの決定版です!ベースにつないで使い方とセッティング例を紹介します。ソロで使うことや空間の演出などでも力を発揮する名機です♪試奏音源でチェックしてみてください♪
エフェクター

【音源で検証】ギター用エフェクターをベースで使うと壊れる?違いは?~

ギター用エフェクターをベースで使うとどうなるか?壊れるのでしょうか?それぞれの違いは何があるのか?いろいろ検証してみました。試奏音源で音がどうなるのかチェックしてみてください♪その結果「使えるものもあった」という感じです♪
エフェクター

【試奏レビュー】ダークグラスビンテージウルトラV2の使い方~セッティング紹介♪~

人気メーカー”ダークグラス ビンテージウルトラV2”の紹介♪クーリンと歪みの違いを聴いてみて下さい♪おすすすめのセッティングも紹介しています。Vintage Ultraの旧バージョンとの比較もしています。参考になれば幸いです♪
エフェクター

フィルジョーンズプリアンプの使い方~PJB EP5のセッティング紹介♪~

アンプメーカーのフルジョーンズにプリアンプ”PJB EP5”が登場!この記事で試奏レビューをしています。5バンドイコライザーで細かいセッティングが可能!音源でチェックしてみてください♪
エフェクター

【試奏レビュー】アギュラーベースプリアンプ~トーンハンマーV2の使い方とおすすめセッティング~

アンプやプリアンプで有名な”アギュラー”のモデルトーンハンマーV2が登場!試奏レビューで使い方とセッティングを解説♪DRIVEという歪みのツマミが追加された進化版は、クリーンな音から歪み系サウンドまで幅広く音作りできるプリアンプです。ぜひチェックしてみてください〜♪
エフェクター

【試奏音源】ダークグラスB7K ULTRA V2 ベース用プリアンプ&エフェクター~使い方とサウンドレビュー♪~

現代的なベース用歪み系プリアンプ”ダークグラスB7K ULTRA”の紹介♪どこにもない歪みの質感。ラウド系から上品なプリアンプとしても使えるモデルです。試奏音源でレビューしたのでぜひ確かめてください♪
エフェクター

【比較音源】サンズアンプとMXR M80 bass d.i.+の違い~音を試奏音源で検証♪~

ベースの人気エフェクター/プリアンプ”サンズアンプ”と”MXR M80 bass d.i.”。2つのモデルの違いを試奏音源で比較してみます。バンドアンサンブルで演奏したので聴いてみてください。使用アーティスト多数のモデルなので音はどちらも最高です。あとはどんな使い方をするか?
エフェクター

MXR M80-BASS.DIの使い方~プリアンプとディストーションのセッティング~

定番プリアンプ&歪みエフェクターの”MXR M80 bass d.i,+”。この記事で使い方とおすすめセッティングを試奏音源で紹介します♪プリアンプとして使うクリーンサウンドとエフェクターとして使うディストーションサウンドで音作り♪お役に立てたら幸いです♪
エフェクター

【試奏】ベース用プリアンプおすすめ9選~使い方と音源で比較♪~

プリンアンプを通せばベースサウンドがパワーアップ!そんなおすすめベース用プリアンプを紹介します。試奏音源もあるので音の違いも比較してみてください♪プリアンプを使わないともったいない!
アクセサリ

すのこ型エフェクターボードの使い方を解説〜おすすめGHOSTFIREのレビュー〜

流行の"すのこ型ボード"の紹介。エフェクターボードはハードケースと思っていましたが、すのこ型を使ってみるととても便利!配線のしかたなど使い方を解説します。すのこ型は一つ持っておきたいボードですね♪