木目が見える楽器っていいよね!
同じ木目はないから、楽器の個性が出るね!
【この記事でわかるポイント】
・楽器ごとの木目の違いを写真でチェック
・色々な木目を見ることができる
・世界に一つだけの木目を発見できる
(そして自分の手に)
・結局「木目っていいね!」
今回は「ベースの木目」についての特集です。
木で作られた楽器はそれぞれ違った「木目」を持ちます。
そんな個性のある「木目」をたくさん紹介!
主にベースのボディに使われる木材を取り上げていきます。
ベースのボディ構造についての記事も参考にしてください→【写真でチェック】ベースのボディ構造について〜ソリッド・ホロウ・セミホロウ〜
・記事の前半で木目の基本的な知識を解説
・記事の後半で実際の木目を写真でチェック
以上の内容で進めてまいります!
画像を提供していただいた方々には、この場を借りてお礼申し上げます。
それでは今日も行ってらっしゃい♪
木目と杢(もく)
木目
「木目」とは、木をバサッと切った時に見られる模様のことです。
「木が持っている表情」ですね。
楽器に限らず木で出来たものには木目があります。
↓
同じ楽器でも、木目は?
そして、同じ楽器でも、違う木目を持っています。
つまり「同じモノはない」ということ。
↓
世界に一つだけの楽器なわけね!
杢(もく)
木目の中でも、独特の模様を持つものを「杢(もく)」と言います。
音楽雑誌などで「綺麗な杢が出ている」「ツヤのある杢のボディ材」といった表現をします。
複雑な模様の木目は価値があるんだね!
それだけ値段もお高くなるよ。
木目がはっきり出ない木もある
中には、あまり木目が目立たない木もあります。
「スプルース」は、アコースティックギターのボディにも使われます。
「アルダー」も木目が目立たない木です。
木目が出ないことから、カラー塗装をすることが多いかと思います。
↓
カラー塗装された楽器は木目が見えない
カラー塗装するデザイン。
この場合は、木目が見えなくなります。
↓
塗装すると木目が見えないけど、
いろんなカラーリングのデザインができるね♪
ベースじゃないけど、XJAPANのヒデのギターデザインには憧れた!
↓
シースルーの塗装
塗装を薄くすることで、木目を出す加工もあります。
それを「シースルー」と言います。
↓
染料との組み合わせでいろんなカラーになる♪
エレキベースの木目
ではここから写真で木目を紹介していきます。
素敵な木目がたくさんあります!
アッシュ材
ベースのボディ材でよく使われる「アッシュ材」
【特徴】
・木目がはっきりとしている
・色:うすい黄色・白系
・使いこむと艶や色味が増す
同じアッシュ材でも、木目には個性が出る。
↓
アッシュは木目がハッキリ出るよね!
木の繊維の濃い部分がアート!
メイプル系の木材
「メイプル材」は多くのネック材に使われる木材です。
その中でも独特の木目のものは、ボディ材として使われます。
とても綺麗な杢が出ます。
↓
スポルテッドメイプル
【スポルテッドメイプル(Spalted Maple)】
かなり個性のある杢です。
細菌やカビが繁殖して現れた木目。
(腐った木)
【特徴】
・複雑なスジが入る←これがスポルテッドの意味
・部分ごとに緑系、オレンジ系の色が混じる
・木を切るまで、どんな模様になるかわからない
世界地図みたいな模様だけど、こう言う木目ね!
スポルテッドはいろんな木目を出してくれるよ
↓
キルテッドメイプル
【キルテッドメイプル(Quilted Maple)】
呼び方は「キルトメイプル」「キルティッドメイプル」何でもOK!
【特徴】
・波が打ったような模様
・魚の鱗?にも見える
・ツヤが出て光沢がある
綺麗な木目が印象的!
僕が愛用するギターがキルトメイプルだよ♪
↓
フレイムメイプル
【フレイムメイプル(Flame Maple)】
【特徴】
・炎(フレイム)のような木目
・似たようなものに「タイガーメイプル」という木目もある。
(見た目の差はあまりない)
・ボディの他、ネック材に使われることもある。
ネック材に使うとこんな感じになります。
↓
バーズアイメイプル
「バーズアイメイプル」は、楽器の指板材で使われるメイプル材です。
鳥の目(バーズアイ)のような斑点が特徴です。
↓
ネックの構造について詳しくはこちらの記事を→【知識発見!】ベースのネックの構造について〜写真で解説〜
ウォルナット
【ウォルナット(Walnut)】
ウォルナットは「くるみの木」です。
【特徴】
・茶色い木
・ボディ材に使われる(たまにネック材にも使う)
・着色がしやすい
茶色が濃い部分とうすい部分があって、見る角度でも違った表情になるね♪
ペールムーンエボニー
中にはめずらしい木を使ったものもあります。
【ペールムーンエボニー(Pale Moon Ebony)】
「ブラック&ホワイトエボニー」とも呼ばれる。
黒いラインが存在感を増す。
異なる木を合わせたラミネイト加工
1種類の木ではなく、2つの木を合わせているタイプ(ラミネイト加工)のベースもあります。
ボディ材に「ウォルナット」と「フレイムメイプル」が使われています。
↓
色の違う木の組み合わせで、木目は無限にできる♪
この他にも多くの種類の木材を使って楽器は作られます。
今回、写真を提供していただいた一人の「ponchyoさん」はギターのクラフトをされている方で、インスタグラムでその楽器を拝見することができます。
ぜひ一度、素敵な木目を見学してみてください。
ponchyoさんのインスタグラムはこちらからどうぞ→ponchyo77
エレキベースの木目特集〜まとめ〜
さて今回は「木目特集」と言うことで、たくさんの木目を紹介しました。
くっきりした木目から個性的な木目までさまざまでしたね!
木目は”唯一無二の表情“を見せてくれます。
一人ひとりの顔と同じ。
世界に一つだけの木目があるわけです。
ぜひ、自分だけの木目を見つけてほしいです!
そして、自分だけの素敵な楽器に巡り合いましょう!!
まだまだ素敵な木目に巡り合いたい!
そして、木を大切にね!
今回の記事に登場した「ゆいまる」は、
沖縄出身のイリオモテヤマネコ。
沖縄の方言で「ゆいまーる」は「助け合う」という意味。
木と共に生きていく!
忘れないように。
コメント