アクセサリ

ベース初心者におすすめ!Live Line(ライブライン))シールド徹底紹介

ベーシスト必見!国産ブランド「ライブライン」シールドを徹底紹介。ナチュラルでローがしっかり出る音質や取り回しの良さをレビューし、他ブランドとの比較やおすすめの長さも解説します。
アクセサリ

ベースにおすすめEx-proシールドケーブル徹底レビュー|愛用者多数の音質と耐久性♪

プロの愛用者多数のシールドケーブル”Ex-pro”の紹介です。定番のFLシリーズからハイエンdpモデル”FAシリーズ”、さらにコストパフォーマンスに優れた”ORシリーズ”の特徴や音質を紹介♪ぜひご自身のベースをプロサウンドに近付けましょう!
演奏テクニック

ベースでコードトーンを覚える〜指板の一覧表♪〜

「コードを見て何を弾けばいいかわからない」そんなときに→”コードトーン”を覚えておくとフレーズ作りに役立ちます。指板上でどこにコードトーンがあるかを把握しておくことが大事です!一覧表えでチェックしてください!
演奏テクニック

ウォーキングベースの作り方と基礎知識〜4ビートに乗って歩くフレーズ♪〜

ジャズからロックまで幅広く使われる”ウォーキングベース”の作り方を解説します。4拍のフレーズは奥が深いです、基礎知識から応用フレーズまで紹介します。ベースラインの構築に役立てください♪
楽器・機材

【レビュー】バイタルオーディオ POWER CARRIER VA-08 MKII〜パワーサプライで迷ったらこれ!〜

パワーサプライの定番モデルバイタルオーディオのVA-08の紹介です♪エフェクターが増えてきたらポート数の多いモデルが必要になります。そんな時におすすめなのでVA-08です。8つのポートで余裕あるエフェクターボード を組めます!この記事をぜひ参考してください。
演奏テクニック

ベースのルート弾き完全ガイド|基礎から応用までフレーズをマスターしよう♪

ベースラインの基本はルート弾きをマスターするところからです!ルートだけでノリを出せてこそ真のベーシスト!この記事でルートを使ったフレージングの仕方を解説します。タブ譜と演奏音源を参考に練習していきましょう♪
演奏テクニック

【ベースとドラム】リズム隊の合わせ方〜7つの実践ポイント〜♪

ベースとドラムの関係はバンドにとっての生命線でもあります。ここがタイトに合わさることで楽曲に躍動感やバンド全体のグルーヴが変わってきます。ドラムとの合わせ方を細かいく見ていきましょう!
ベーシスト

ベーシストあるある〜スタジオ・ライブハウス・日常のネタ集♪〜

ベースにまつわるあるあるネタ集♪ベーシストならではの経験、ライブハウスやスタジオで「こんなことあるよね?」ってネタを紹介します。暇つぶしに見ていってくださいね!
演奏テクニック

【ベース練習】アンプなし&ありの環境で良い音を作る|自宅&スタジオできること♪

自宅にアンプがない&ある環境での音作りや練習について考えてみたいと思います。さらにスタジオ練習のポイントも解説します。バンド練習やライブの参考にしてみてください!
演奏テクニック

ポール・マッカートニーの歌うベースライン〜ビートルズから学ぶフレージング♪〜

ポールマッカートニーのベースフレーズについて解説・演奏♪歌うベースラインの代表的なベーシストがポールです!ビートルズのフレーズを参考に、メロディックなアプローチ,リズム,音選びなどをタブ譜と演奏音源でチェックしてください♪