PR

パンク/メロコア・アーティスト~洋楽/邦楽おすすめ曲とアルバム紹介♪~

アーティスト
記事内に広告が含まれています。
へいじ
へいじ

パンクロックは僕の青春!

マメスケ館長
マメスケ館長

パンクやメロコアといった音楽は、洋楽邦楽を問わず人気ですよね〜♪

今回は「パンクバンド」「メロコアバンド」にフォーカス!

筆者の学生時代は”メロコア”というジャンルが流行っていました。

そんな青春の日々を思い出しながら「これはチェックしておきたい!」というバンドを洋楽と邦楽に分けて紹介します♪

「パンクって何?」という方にもおすすめの曲があるので聴いてみてくださいね!

今回のポイント
パンクロック&メロコアについて
パンク&メロコアの音楽性
パンクバンド&メロコアバンド紹介(洋楽&邦楽)
おすすめ楽曲紹介♪

バンド紹介へスキップ

洋楽パンクバンド
邦楽パンクバンド

それでは今日も行ってらっしゃい♪

パンクロックの歴史~洋楽&邦楽~

まずは「パンクロック」について。

パンク・ロック
パンクのルーツ
いろんなジャンルに発展
日本のパンク

①パンク・ロック

[パンク・ロック]
ロックのスタイルのひとつ
”パンク”と称される
パンクをファッション,髪型などで体現する人々を”パンクス”と呼ぶ

へいじ
へいじ

「タイヤのパンク?」とか意味を聞かないでね。
意味なんてないんだよ♪

②パンクのルーツ

[パンクのルーツ]
1960年代の”ローリングストーンズ”や”ザフー”などのハードでエッジなサウンドをルーツとしている
1970年代”セックス・ピストルズ”がイギリスでデビュー
70年代後半からその後影響を受けたアーティストが続々登場
80年代〜90年代にパンクの要素を取り入れ新しいジャンルを確率していく

マメスケ館長
マメスケ館長

「ギターをもっと歪ませて、何か世の中に訴えってみよう!」みたいな動きが出てきたんでしょうね〜♪

③いろんなジャンルに発展

[いろんなジャンルに発展]
80年代からパンクの要素を取り入れて新しいジャンルを確率

派生・影響したジャンル
ハードコア:過激なシャウトや攻撃的なリズム,歌詞,ラウド系サウンド
メロディックコア(メロコア)ハードコアをよりポップなメロディにした音楽
エモ:疾走感あるギター, 哀愁あるメロディ
オルタナティブロック:”型にはまらないロック”という定義。アンダーグランドの精神
グランジ:オルタナの1つ。ダークなギターリフ
ニューウェイブ:ロックテイストにシンセなどを取り入れた音楽
スカコア:レゲエやスカのリズムを取り入れる
ミクスチャー:ロックとヒップホップの癒合
など

へいじ
へいじ

ロックの要素を取り入れた「パンク」
パンクを要素を取り入れた「新しいジャンル」
この流れは自然だよね♪

④日本のパンク

[日本のパンク]
1970年代後半の”セックス・ピストルズ”や”ザ・クラッシュ”に影響を受ける
80年代からパンクバンドが続々登場
1980年に”アナーキー”がデビュー。CD10万枚セールス
1987年”ザ・ブルーハーツ”がデビューし、ファッションにおけるジャンルとして”パンク”が定着
90年代からはよりポップでアップテンポな”メロコア”として広まる
当時はパンクスとメタルファンの喧嘩も多発

へいじ
へいじ

メッセージ性の強いパンクは”青春パンク”という♪

パンクロックの音楽性・バンドスタイル

「パンクサウンド」「パンクスタイル」とはどんなものなのでしょうか?

音楽性
サウンド
ファッション

①音楽性

[バンドスタイル]
ボーカル,ギター,ベース,ドラム
ギターボーカル, ベースボーカルのスタイルも多い
3ピースバンド
[メロディ]
声を張り上げる歌唱
メロディはポップなものが多く歌いやすい
1音1音に魂を込めろ!
[歌詞]
政治批判をする歌詞
若者に向けたメッセージ性の強い歌詞
世間に対する反骨心を歌った内容
パンクを聴いてるオマエに向けた歌詞

へいじ
へいじ

ブルーハーツのリンダリンダの歌詞→”ドブネズミみたいに美しくなりたい”
これがパンク!

[演奏]
アップテンポの楽曲
歪んだギターと歪んだベース
コード進行はシンプル(3コードの曲も多数)
8ビートを基本とするドラム
バンド全体の音はデカイ
ベースはピック弾きことが多い
ストラップは長めにして楽器を低く構える

では実際に”パンクサウンド”を聴いてみましょう♪

②パンク・サウンド

パンクサウンドのサンプル音源を作ったので、何となくこんな感じというのが伝わればOKです♪
※ギター,ベース,ドラムの3ピース編成(筆者演奏♪)

正統派パンク
メロコア系
グランジ系♪
スカコア系
マメスケ館長
マメスケ館長

これらの音楽を混ぜて、また新しい音楽を生み出すこともできますね〜♪

③ファッション

パンクスになるためにはファッションから入る必要があります。

[服装]
革ジャン&ジーンズ&スニーカー
レザージャケット&チェックパンツ&ブーツ
ダボダボTシャツ・デニム&スニーカー
ボーダーシャツ&レザーパンツ&ブーツ
など

”ラモーンズ”というバンドはこんなファッション♪

ジーンズ&革ジャン♪

[髪型]
モヒカン
ツンツンヘアー
ロン毛
ボサボサ

へいじ
へいじ

紹介したすべての髪型が、僕の知り合いにいる(笑)

それでは次の項目から、世界的に有名なバンドを紹介していきましょう♪

パンク・メロコアバンドのおすすめ紹介〜洋楽〜

まずは海外バンドから紹介♪

「パンク」というジャンルは幅が広いので、先ほど紹介したジャンルの中でおすすめのバンドを紹介します。
※ジャンルはグランジ, オルタナティブロック, スカコアまで含める

バンド早見表♪
バンド名ジャンル活動期間
セックス・ピストルズ
(イギリス)
パンク1975~1978
再結成数回
ザ・クラッシュ
(イギリス)
パンク1976~1985
ラモーンズ
(アメリカ)
パンク1974~1996
グリーンデイ
(アメリカ)
メロコア1987~
ニルバーナ
(アメリカ)
グランジ1987~1994
オススプリング
(アメリカ)
メロコア1984~
サム41
(カナダ)
メロコア1996~
ゼブラヘッド
(アメリカ)
メロコア
ミクスチャー
1996~
フィッシュボーン
(アメリカ)
スカコア
ファンクメタル
1979~

SEX PISTOLS(セックス・ピストルズ)

セックス・ピストルズ/1975~1978年,1996年, 2002~2003年, 2007~2008年
※略して”ピストルズ”

[メンバー]
ボーカル:ジョニー・ロットン
ギター:スティーヴ・ジョーンズ
ベース:グレン・マトロック
ベース:シド・ビシャス(2代目)
ドラムス:ポール・クック

1976年”アナーキー・イン・ザ・UK”をリリース、出演したテレビで放送禁止用語を連発して契約破棄される
1977年唯一のオリジナルアルバム”勝手にしやがれ!!”を発売
1978年に解散
1996年・2002年・2008年に再結成
2006年:ロックの殿堂入り
2008年:サマーソニック出演

※経歴はWikipediaから引用

へいじ
へいじ

1977年にベースのシドビシャスが加入して、スター性が増した!
ベースは下手だけどね。。

ピストルズのここに注目!

政治的批判の強い楽曲
アナーキーインザUKの”I am an anti christ”がパンクを象徴する
演奏は下手くそ
※これがパンク!

[おすすめアルバム]
勝手にしやがれ→amazon music
[推し曲]
アナーキー・イン・ザ・UK/ God Save The Queen

マメスケ館長
マメスケ館長

バンドで発表したアルバムは「勝手にしやがれ」の1枚だけなんですね〜♪

THE CRASH(ザ・クラッシュ)

ザ・クラッシュ/1976年~1985年

[メンバー]
ボーカル&ギター:ジョー・ストラマー
ギター&ボーカル:ミック・ジョーンズ
ベース:ポール・シムノン
ドラムス:トッパー・ヒードン

1976年結成
1977年:イギリスでアルバム”白い暴動”をリリース
3rdアルバム”ロンドンコーリング”のリリースでアメリカでも人気が出る
1985年解散
2002年ロックの殿堂入り

※経歴はWikipediaから引用

へいじ
へいじ

ジョーストラマーの「月に手を伸ばせ、たとえ届かなくても」は名言だよね♪

クラッシュのここに注目!

ストラマーとジョーンズのツインボーカルの曲もある
トレブリーなギターが特徴
ロックなギターソロも聴ける
”I Fought The Low”はカバー曲だがクラッシュの代表曲
ブルーハーツなど日本のパンクバンドへの影響が窺える

[おすすめアルバム]
ロンドンコーリング
[推し曲]
I Fought The Low/ London Calling/ Should I Stay or Should I Go/ Tommy Gun/ Train in Vain

RAMONS(ラモーンズ)

ラモーンズ/1974年~1996年

[メンバー]
ボーカルジョーイ・ラモーン
ギタージョニー・ラモーン
ベースディー・ディー・ラモーン
ベースC・J・ラモーン(2代目)
ドラムストミー・ラモーン
ドラムスマーキー・ラモーン
ドラムスリッチー・ラモーン

1976年デビュー
バンド最大のヒットアルバムは”エンドオブザセンチュリー(1979年)”
2002年にロックの殿堂入り
メンバー全員のステージネームを”ラモーン”としているが血縁関係はない
ポールマッカートニーが昔使っていた芸名”Paul Ramon”にちなんで名付けた
メンバー全員が革ジャンにジーンズというスタイル

※経歴はWikipediaから引用

へいじ
へいじ

バンドの掛け声、
”ヘイ・ホー・レッツ・ゴー”はどこかで聴いたことあるんじゃないかな?

ラモーンズのここに注目!

高速フレーズを鬼のダウンピッキングで演奏
ライブごとにテンポが違う
カウントと演奏するテンポが違う
ボーカルがちゃんと歌わない
※これがパンク!

[おすすめアルバム]
エンドオブザセンチュリー/ とりあえずベスト盤を一つゲットしよう♪→amazon
[推し曲]
Blitzkrieg Bop/ Rock & Roll High School/ I Wanna Be Sedated/ Rokaway Beach

マメスケ館長
マメスケ館長

ベスト盤を1枚買えば良いとこどりできますよ〜♪

GREEN DAY(グリーン・デイ)

グリーンデイ/1987年〜
※”グリンデー”ということがい多いかな?

[メンバー]
ギター/ボーカルビリー・ジョー・アームストロング
ベース/ボーカルマイク・ダーント
ドラムストレ・クール

1994年デビュー
デビューアルバムの”ドゥーキー”が全世界で2000万枚のヒット
2005年リリースの”アメリカンイディオット”はグラミー賞”最優秀ロック・アルバム賞”を受賞
2010年リリースの”21世紀のブレイクダウン”で再び”最優秀ロック・アルバム賞”を受賞
2015年ロックの殿堂入り
作詞作曲はボーカルのビリーが手がける
累計セールスは全世界で7,500万枚

※経歴はWikipediaから引用

へいじ
へいじ

とりあえずグリーンデイは全部聴こう♪

グリーンデイのここに注目!

ビリーのメロディセンス
ドラムとベースのうねるグルーブ
ライブではサポートのギターや鍵盤も入る
名曲”good riddance”はビリーのギター弾き語り

[おすすめアルバム]
アメリカンイディオット/ ドゥーキー/ Awesome As Fuck(ライブアルバム)/ →amazonでゲット
[パンク系推し曲]
American Idiot/ Basket Case/ Welcome to Paradise/ Hitchin’ a Ride/ Jesus of Suburbia/ Nice Guys Finish Last/ She
[POP系推し曲]
Good Riddance(Time of Your Life)/ Waiting/ Minority/ Holiday/ Wake Me Up When September Ends/ When I Come Around/ Boulevard of Broken Dreams/ Redundant

NIRVERNA(ニルバーナ)

ニルバーナ/1987年~1994年

マメスケ館長
マメスケ館長

ニルバーナは”パンクバンド”ではなく”グランジ”と言うジャンルのバンドです〜♪

[メンバー]
ギターボーカルカート・コバーン
ベースクリス・ノヴォセリック
ドラムスデイブ・グロール

1991年デビュー
デビューアルバムの”ネバーマインド”は売り上げ3000万枚を超える
3rdアルバム”インユーテロ”のレコーディングに要した期間は1週間
1994年:カートコバーン死去により解散
2014年:ロックの殿堂入り
2018年:アルバム”ネバーマインド”がグラミーの殿堂入り
全世界で7,500万枚以上のセールス

※経歴はWikipediaから引用

へいじ
へいじ

天才カートコバーンは、誰も真似できないセンスを持ってる♪
シンプルなコードで、ギターリフを作るのがうまいんだよね。

ニルバーナのここに注目!

ギターリフでどの楽曲かわかるようになろう!
ディストーション系,クランチ系,モジュレーション系とギターサウンドが多彩
カートの歌声は唯一無二
アルバム”ネバーマインド”は一家に1枚持つべし!

[おすすめアルバム]
ネバーマインド/ MTV・アンプラグド・イン・ニューヨーク(ライブアルバム)
[推し曲]
Smells Like Teen Spirit/ Come as You Are/ About a Girl/ Something in the Way/ Breed

THE OFFSPRING(オフスプリング)

オフスプリング/1984年〜
※略して”オフスプ”

[メンバー]
ボーカル/ギター:デクスター・ホーランド
ギター:ヌードルズ
ギター:ジョナ・ニモイ
ベース:グレッグ・K
ベース:トッド・モース(2代目)
ドラムス:ロン・ウェルティー
ドラムス:アトム・ウィラード(2代目)
ドラムス:ピート・パダラ(3代目)
ドラムス:ブランドン・ペルツボルン(4代目)

グリーンデイとともに90年代パンクブームの火付け役
3rdアルバム”スマッシュ”が1300万枚のセールス(インディーズ史上歴代1位)
バンド名の「Offspring」は「バカ息子」という意味
トータルセールスは4000万枚を超える
ボーカルのデスターはプライベートジェットを所有し操縦もする

※経歴はWikipediaから引用

へいじ
へいじ

メタルなサウンドから、ファンクっぽいリズムやメロを表現できるバンドだね♪

オフスプのここに注目!

ハイトーンのボーカル
疾走かある楽曲から、エスニックなアレンジの楽曲まで多彩
エッジの効いたギターサウンド

[おすすめアルバム]
アメリカーナ/ コンスピラシーオブワン/ スマッシュ/ →amazonでゲット
[推し曲]
Want You Bad/ Original Prankster/ Come Out Swinging/ Kids are Alright/ All I Want/ One Fine Day

SUM41(サム・フォーティーワン)

サム41/1996年〜
※略して”サム”

[メンバー]
ボーカル/ギターデリック・ウィブリー
ギターデイブ・バクシュ
ベースジェイソン・マクキャスリン
ドラムススティーブ・ジョックス
ドラムスフランク・ズーモ(2代目)
※ギター、ベースの入れ替わりが多い

2001年カナダでアルバム”All Killer No Filler”をリリース300万枚セールス
02′,03′,04’と3年連続サマーソニックに出演
2004年公開の映画「ゴジラ FINAL WARS」の挿入歌に”We’re All To Blame”が採用される
2012年”Blood In My Eyes”が最優秀ハードロック・パフォーマンス賞にノミネート
ボーカルのデッリクの前妻はアブリルラビーン
バンド名は夏休みの41日目に行ったフェスに感銘を受け、その日から活動を開始したことによる

※経歴はWikipediaから引用

へいじ
へいじ

日本でも人気のあるバンドだね!
”Still Waiting”はどハマりしたよ♪

サムのここに注目!

ハイトーンボーカル
メタルサウンドのギター(1st~3rdアルバムまで)
ドラムのラップも聴ける

[おすすめアルバム]
ダズ・ディス・ルック・インフェクテッド?/ Chuck/ →amazonでゲット
[推し曲]
Still Waiting/ In Too Deep/ Fatlip/ The Hell Song/ Over My Head/ Walking Disaster

ZEBRAHEAD(ゼブラヘッド)

ゼブラヘッド/1996年〜

[メンバー]
ボーカル/ギタージャズティン・マウリエロ
ボーカル/ギターマッティ・ルイス(2代目)
ボーカル/ギターエイドリアン・エストレラ(3代目)
ラップアリ・タバタビィ
ギターグレッグ・バーグドルフ
ギターダン・パーマー(2代目)
ベースベン・オズモンドソン
ドラムスエド・ウドハス

1998年デビュー
2000年リリースの”Playmate of the Year”から人気が広まる
2004年ボーカルのジャスティンが脱退
ボーカルがたびたび変わるのが難点
サマーソニックに多数出演
スパイスガールズの”Wanna be”やアブリルラビーンの”ガールフレンド”などのカバー曲も人気

※経歴はWikipediaから引用

へいじ
へいじ

ジャスティンのボーカル時代はめちゃ聴いてた♪
ハイトーンが癒されるんだよね。

ゼブラヘッドのここに注目!

ラップとパンクを融合したミクスチャーバンド
おすすめは初代ボーカルのジャスティンがいる作品(1st~5thまで)
ハイトーンボイスの歌とメタルチックなラップの絡みが最高
疾走感あるリズムとポップなメロはドハマり間違いなし!
ドラムスのエドは左利き

[おすすめアルバム]
プレイメイトオブザイヤー/ MFZB/ ウェイストオブ MFZB/ →amazonでGET♪
[推し曲]
Playmate of the Year/ Into You/ Rescue Me/ Over the Edge/ Strength/ Wasted/ Wannabe(カバー)

FISHBORN(フィッシュボーン)

フィッシュボーン/1979年〜

[メンバー]
ボーカル/サックスアンジェロ・ムーア
ギターケンダル・リー・ジョーンズ
トランペットウォルター・アダム・キビーII
トロンボーンクリストファー・ゴードン・ダウド
ベースジョン・ノーウッド・フィッシャー
ドラムスフィッシュ
ドラムスジョン・スチュワード(2代目)

1985年にミニLP”フィッシュボーン”をリリース
2010年:フジロックフェスティバルに出演
2011年:スカパラ主催のイベントに出演
2024年:ベースのフィッシャーが脱退すると報道があったが本人はSNSで否定している
ホーンセクションのあるバンド

※経歴はWikipediaから引用

へいじ
へいじ

日本のアーティストで言うと”スカパラ”っぽい感じ♪

フィッシュボーンのここに注目!

スカのリズム
多彩なジャンルの音楽を融合している
ホーンセクションの厚み
ベースのグルーブはえぐい
元祖ミクスチャーロックと言える

[おすすめアルバム]
インユアフェイス
[推し曲]
Party at Ground Zero/ Ma and Pa/ Unyielding Conditioning/ Sunless Saturday/ Everyday Sunshine/

マメスケ館長
マメスケ館長

ここまでが海外のアーティストさん達ですね〜♪
次は日本の皆さんの@紹介です〜♪

日本のパンク・メロコアバンドのおすすめ紹介~邦楽~

日本のパンクロックもチェックしましょう。

90年代~2000年代前半のバンドがおすすめです!
筆者が影響を受けたバンドばかり♪

こちらも、グランジ系やオルタナ系まで幅広く紹介します。

バンド早見表♪
バンド名ジャンル活動期間
ザ・ブルーハーツパンク1987~
ハイスタンダードメロコア1991~2000
2011~
モンゴル800メロコア1998~
10-FEETメロコア1997~
SNAIL RAMPスカコア1995~2002
2004~2015
175Rメロコア
スカコア
1998~2010
2016~
JUN SKY WALKER(S)ポップパンク1980~1997
2007~
B-DASHメロコア1997~2017
ガガガSP青春パンク
フォーク
1997~
STANCE PUNKS青春パンク1998~
ELLEGARDENオルタナティブ
ポップパンク
1998~2008
2018~
WANIMAパンク
メロコア
2010~

THE BLUE HEARTS(ザ・ブルーハーツ)

ザ・ブルーハーツ/1987年デビュー
※略して”ブルハ”

[メンバー]
ボーカル:甲本ヒロト(こうもと ひろと)
ギター:真島昌利(ましま まさとし)
ベース:河口純之助(かわぐち じゅんのすけ)
ドラムス:梶原徹也(かじわら てつや)

1985年結成、1987年”リンダリンダ”でメジャーデビュー
アルバム”TRAIN-TRAIN”が50万枚を超えるヒット
1995年解散
解散後、甲本ヒロトと真島昌利が”THE HIGH-LOWS”を結成、2005年の活動休止後に”ザ・クロマニヨンズ”を結成

※経歴はWikipediaから引用

マメスケ館長
マメスケ館長

甲本ヒロトさんの存在感と洗練された言葉がパンクスに響いたんですね〜♪

ブルハのここに注目!

甲本ヒロトの圧倒的な存在感と言葉のひとつひとつ
シンプルなコード進行でポップなメロディ、太い歌声が特徴
ギターのチャカチャカサウンドはブルハ全開の音
楽曲から送られるメッセージは「心への問い」のようなもの
パンクにと止まらずJポップを支えたバンド

[おすすめ曲/アルバム]
THE BLUE HEARTS/ SUPER BEST(ベストアルバム)/ →amazonでゲット
[推し曲]
人にやさしく/ TRAIN TRAIN/ 青空/ 情熱の薔薇/ リンダリンダ/ NO NO NO
[ハイロウズの曲]
青春/ 日曜日よりの使者

へいじ
へいじ

エモい歌詞
「生まれた所や皮膚や目の色で いったいこの僕の何がわかるというのだろう(青空)」
「期待外れの 言葉を言う時に 心の中では ガンバレって言っている(人にやさしく)」
「心のないやさしさは 敗北に似てる(青春)」

Hi-STANDARD(ハイスタンダード)

ハイスタンダード/1991年~2001年, 2011年~
※略して”ハイスタ”

[メンバー]
ボーカル/ベース:難波章浩(なんば あきひろ)
ボーカル/ギター:横山健(よこやま けん)
ドラムス:恒岡章(つねおか あきら)

1991年結成当初はボーカリストが在籍, のちに脱退
1995年リリース”GROWING UP”が70万枚超のセールス
1999年リリース”MAKING THE ROAD”がセールス100万枚を突破
主催フェス”AIR JAM97, 98, 2000, 2011, 2012, 2016, 2018”を開催
海外ツアーやアーティストと多数共演
ハイスタに影響を受けたバンドは多数
メジャーデビューはせず、インディーズレーベルに所属

※経歴はWikipediaから引用

マメスケ館長
マメスケ館長

ハイスタを超えるメロコアバンドはなかなか出てこないですね〜♪

ハイスタのここに注目!

高速ドラムの8ビートパターンがえげつない
オール英語詞の楽曲
横山健のコーラスがあってのハイスタサウンド
観客のシングアロングも必要だ!
海外アーティストのカバー曲も多数

[おすすめアルバム]
GROWING UP/ ANGRY FIST/ MAKING THE ROAD/ →amazonでゲット
[推し曲]
STAY GOLD/ ENDLESS TRIP/ SUMMER OF LOVE/ CLOSE TO ME/ STANDING STILL/ GLORY/ DEAR MY FRIEND/ MAXIMUM OVER DRIVE/ LONELY

へいじ
へいじ

エモい歌詞
「I won’t forget always in my heart stay gold(STAY GOLD)」
「Yeah, gonna make it work And find the power inside us(ENDLESS TRIP)」

MONGOL800(モンゴルはっぴゃく)

モンゴル800/1998年〜
※略して”モンパチ”

[メンバー]
ボーカル/ベース:上江洌清作(うえず きよさく)
ギター/ボーカル:儀間崇(ぎま たかし)-2019年脱退-
ドラムス:高里悟(たかざと さとし)

1998年沖縄で結成
2001年リリースのアルバム”MESSAGE”がインディーズでは異例セールス280万枚を突破
2002年GREEN DAYのツアーに帯同
2009年初の武道館ライブ
サマソニ、フジロック、ロックインジャパンなど多くのフェスに参加

※経歴はWikipediaから引用

マメスケ館長
マメスケ館長

モンパチはバンドでコピーする定番ですね〜♪
ベースを弾きながら歌うのも楽しいですよ〜♪

モンパチのここに注目!

ベースボーカルとギターボーカル
リズムの揺れも含めモンパチのグルーブ
洗練されないインディーズ感
上江洌清作の歌声は一度聴けば忘れないでしょう

[おすすめアルバム]
MASSAGE/ GO ON AS YOU ARE/ →amazonでゲット
[推し曲]
あなたに/ DON’T WORRY BE HAPPY/ 夢叶う/ 小さな恋のうた/ song for you

へいじ
へいじ

エモい歌詞
「人にやさしくされた時 自分の小ささを知りました(あなたに)」
「ありのままのあなたの姿で 好きな事をやるだけさ(夢叶う)」

10-FEET(テンフィート)

10-FEET/1998年〜
※略して”テンフィ”

[メンバー]
ボーカル/ギター:TAKUMA(たくま)
ベース/ボーカル:NAOKI(なおき)
ドラムス:KOICHI(こういち)

1997年結成、2001年デビュー
デビュー後、2002年から活動拠点を京都に移す
2008年から現在まで野外フェス”京都大作戦”を開催
※2007年開催の予定が台風で延期になる
他のアーティストとのコラボレーションアルバムも多数リリース
2022年:”第ゼロ感”が映画スラムダンクのエンディング主題歌に採用される
ライブの定番曲”RIVER”ではドラゴンアッシュのKjが友情出演する

※経歴はWikipediaから引用

マメスケ館長
マメスケ館長

10FEETといえば”京都大作戦”ですね〜♪
毎年素晴らしいアーティストが出演されています〜♪

テンフィのここに注目!

TAKUMAの多彩な発声
ポップなメロからラップやシャウトまで楽曲中で変化する
2023年:紅白歌合戦に初出演(デビューから約22年)
パンクやレゲエ, ヒップホップなどの音楽も取り入れる

[おすすめアルバム]
REALIFE/ →amazonでゲット
[推し曲]
RIVER/ その向こうへ/ 2%/ 1sec./ Super Stomper/ nil?/ CHERRY BLOSSOM/ 第ゼロ感

へいじ
へいじ

エモい歌詞
「時流れゆく事が決して 年老いTAKE事じゃない(RIVER)」
「霞んで消えた轍の先に それが最後になる気がしたんだ(第ゼロ感)」

SNAIL RAMP(スネイル・ランプ)

スネイルランプ/1995~2002年, 2004~2015年

[メンバー]
ギター/ボーカル:AKIO(アキオ)
ギター/ボーカル(2代目):TORU(トオル)
ベース/ボーカル:TAKEMURA(タケムラ)
ドラムス/コーラス:ISHIMARU(イシマル)
ドラムス(サポート):AKABA(アカバ)

1995年結成
1999年リリース”MIND YOUR STEP”がオリコン10位
2000年リリース”FRESH BRASH OLD MAN”がオリコン1位
2004年ギターボーカルのAKIOが脱退
2015年から活動休止
ベースボーカルのTAKEMURAが31歳でキックボクサーとしてデビュー、43歳でNKBウェルター級王座を獲得、2021年ジムをオープン

※経歴はWikipediaから引用

マメスケ館長
マメスケ館長

スカとパンクを合わせたジャンルが”スカコア”や”スカパンク”と呼ばれますね〜♪

スネイルランプのここに注目!

AKIOメインの曲(ちょいハスキー系)
TAKEMURAメインの曲(ちょい太めの声)
スカパターンからメロコアパターンへの変化
ドラムも入った迫力のコーラス
オール英語歌詞

[おすすめアルバム]
FRESH BRASH OLD MAN/ GRAVITY
[推し曲]
MIND YOUR STEP/ B.M.W/ ALMIGHTY FIVE MONKEYS/ STEP ON GUS

へいじ
へいじ

エモい歌詞
「I gonna keep on dancing! This is my life(MIND YOUR STEP)」
「Let’s go out for the hell of party(STEP ON GAS)」

175R(イナゴライダー)

175R/ 1998年~2010年, 2016年~
※略して”イナゴ”

[メンバー]
ボーカル:SHOGO(ショウゴ)
ギター(脱退):KAZYA(カズヤ)
ベース:ISAKICK(イサキック)
ドラムス:YOSHIAKI(ヨシアキ)

1999年から北九州を中心に活動開始
2003年メジャーデビュー
デビューから2作連続オリコン1位獲得
2004年:初の武道館ライブ
2010年12月をもって活動休止
2016年活動再開

※経歴はWikipediaから引用

マメスケ館長
マメスケ館長

青春パンクやスカコア系、フォーク系の曲など多様なバンドですね〜♪

イナゴのここに注目!

SHOGOの少年系な歌声
スカやメロコア, バラードなどの豊富な楽曲バリエーション
ポップでストレートなメロディ

[おすすめアルバム]
Songs/ Go!upstart!/ →amazonでゲット
[推し曲]
SAKURA/ 空に唄えば/ GLORY DAYS/ 手紙

へいじ
へいじ

エモい歌詞
「僕の心に君の心に いつも花が咲いてますように(SAKURA)」
「あの日の夢は今も僕の事を縛りつけて 何も変わらずずっと流れてる(空に唄えば)」

JUN SKY WALKER(S)/ ジュンスカイウォーカーズ

ジュンスカイウォーカーズ/1980~1997年, 2007年〜
※略して”ジュンスカ”

[メンバー]
ボーカル:宮田和弥(みやたかずや)
ギター:森純太(もりじゅんた)
ドラムス:小林雅之(こばやしまさゆき)
[旧メンバー]
ベース:伊藤毅(いとうつよし)
ベース:寺岡呼人(てらおかよひと)
キーボード:吉田太郎(よしだたろう)

1980年結成、1988年メジャーデビュー
1989年武道館ライブ
1991年5thアルバムが初のオリコン1位獲得
1997年解散
2007年再結成
ミスチルがヒットする前、ジュンスカの前座をした事がある
スピッツの草野マサムネが森純太にデモテープを聴いてもらっていた

※経歴はWikipediaから引用

マメスケ館長
マメスケ館長

90年代に出てくるバンドのお兄ちゃん的な存在ですね〜♪

ジュンスカのここに注目!

優しいパンクロック
伸びのある歌声
イントロや間奏のギターメロディが印象的
バックのコーラスが厚みを増す

[おすすめアルバム]
START
[推し曲]
MY GENERATION/ すてきな夜空/ 歩いていこう/ 全部このままで

へいじ
へいじ

エモい歌詞
「大人になる前に知るべきことがある 自分のやり方と わがままのちがいを(MY GENERATION)」

B-DASH(ビーダッシュ)

B-DASH/1997~2017年

[メンバー]
ギター/ボーカル:GONGON(ゴンゴン)
ベース/コーラス:TANAMAN(タナマン)
ドラムス/コーラス:ARASE(アラセ)

1997年結成。2017年解散
2002年シングル”ちょ”でメジャーデビュー
英語っぽく聞こえる歌詞「適当アドリブめちゃくちゃ語」で作詞する
ベストアルバムの選曲は奥田民生やマキシマムザ亮君などが参加
「言葉という概念を捨て、音として聴いてほしい」という事

※経歴はWikipediaから引用

マメスケ館長
マメスケ館長

意味不明な歌詞と独特のリズムがアゲアゲなんですよね〜♪

BDASHのここに注目!

意味不明な歌詞
日本語でもない歌詞
英語でもない歌詞
何を歌っているのか考察してみよう♪
「マニュアル通りに生きたって何も始まらない」(平和島)

[おすすめアルバム]
ぽ/ →amazonでゲット
[推し曲]
ちょ/ 愛するPOW/ KIDS/ 平和島

へいじ
へいじ

エモい歌詞
「”おーううぇーん瞑あーらさっちゅway a そーれー峯圓冥”(ちょ)」

ゴンゴ〜ン、ちゃんと響いてるよ〜♪

ガガガSP(がががスペシャル)

ガガガSP/1997年〜
※略して”ガガガ”

[メンバー]
ボーカル:コザック前田(コザックまえだ)
ギター:山本聡(やまもと さとし)
ベース:桑原康伸(くわはら やすのぶ)
ドラムス:田嶋悟士(たじま さとし)
[旧メンバー]
ベース(2001年まで):藤原秀貴(ふじわら たかし)
ベース(2002年まで):綱目圭(つなめ けい)

1997年神戸で結成、2002年メジャーデビュー
ライブステージの柵が崩壊、ライブ会場の床が抜けるなどのハプニングも起こる
オリックスバッファローズへの楽曲提供やソフトバンクホークスのチャンステーマなども手がける
車のCMソングを3度担当”世界は二人のために” ”はじめてのチュウ” ”にんげんっていいな”
ボーカルのコザック前田はソロ活動も行う

※経歴はWikipediaから引用

マメスケ館長
マメスケ館長

早口で歌うスタイルがコザックさんの持ち味ですね〜♪

ガガガのここに注目!

メッセージ性の強い歌詞
コザック前田の語りかけるような歌
人生の場面ごとにぴったりの曲を探そう

[おすすめアルバム]
卒業アルバム→amazonでゲット
[推し曲]
線香花火/ 卒業/ 高架線

へいじ
へいじ

エモい歌詞
「線香花火よ 当たり前の事しかない現実に ふと僕の意識が飛ぶ程に 全てを照らし続けてくれないか(線香花火)」

STANCE PUNKS(スタンスパンクス)

スタンスパンクス/1998年〜
※略して”スタパン”

[メンバー]
ボーカルTSURU(つる)
ギター成田幸駿(なりた ゆきとし)
ベース:川崎テツシ(かわさき てつし)
ドラムス:佐藤康(さとう こう)
[旧メンバー]
ギター:勝田欣也(かつた きんや)
ベース:中田大介(なかた だいすけ)
ドラムス:柿健一(かき けんいち)
ドラムス:小菅淳(こすげ あつし)

1998年:下北沢で活動開始
2002年:1stアルバムリリース
2005年:アニメ”NARUTO”のオープニングに”No boy No cry”が採用される
2002年大阪, 2010年渋谷でゲリラライブを行い、警察隊が出動する騒ぎに
2024年:バンド25周年記念のドキュメンタリー映画を制作予定

※経歴はWikipediaから引用

マメスケ館長
マメスケ館長

映画制作のためにクラウドファンディングもされているみたいです〜♪

スタパンのここに注目!

ブルーハーツの影響が色こくある
すべての若者へ送られたメッセージ
コーラスの”Ah〜”は一緒に歌ってくれ!

[おすすめアルバム]
STANCE PUNKS/ →amazonでゲット
[推し曲]
すべての若きクソ野郎/ 青道/ No boy No cry

へいじ
へいじ

エモい歌詞
「間違えたっていいんだ 君らしく叫んでやれ(すべての若きクソ野郎)」
「僕は何処だ 青すぎてこころにもならないまま(青道)」

ELLEGARDEN(エルレガーデン)

エルレガーデン/ 1998年〜
※略して”エルレ”

[メンバー]
ボーカル&ギター細美武士(ほそみ たけし)
ギター生形真一(うぶかた しんいち)
ベース高田雄一(たかだ ゆういち)
ドラムス高橋宏貴(たかはし ひろたか)

1998年結成、2001年インディーズデビュー
2005年SUM41のジャパンツアーのオープニングアクトを務める
2006年リリースのアルバム”ELEVEN FIRE CRACKERS”はインディーズながらオリコン初の1位を記録
同年アメリカのロックフェスに参加
2008年活動休止
2018年から活動再開、ツアーやストレイテナーやアジカンなどとフェスを開催
2022年にメジャー移籍し、16年ぶりのアルバム”The End of Yesterday”をリリース

※経歴はWikipediaから引用

マメスケ館長
マメスケ館長

英語の歌詞が多いですね〜♪
日本語と混ぜて作るのもメロコアにはよくある作風なんですよ〜♪

エルレのここに注目!

楽曲はボーカルの細美が担当
ライブでは他のメンバーのコーラスが重なる
ツインギターでリードはアルペジオや裏メロなど、リズムギターはコードバッキングが基本
バンド全体のサウンドは音の壁のように厚みを出している

[おすすめアルバム]
Pepperoni Quattro/ →amazonでゲット
[推し曲]
スターフィッシュ/ Supernova/ 風の日/ Strawberry Margarita/ Space Sonic/ Red Hot

へいじ
へいじ

エモい歌詞
「こんな星の夜には すべてを投げ出したって どうしても君に会いたいと思った(スターフィッシュ)」

WANIMA(ワニマ)

WANIMA/2010年〜

[メンバー]
ベース/ボーカルKENTA(ケンタ)
ギターKO-SHIN(コーシン)
ドラムスFUJI(フジ)
[旧メンバー]
ドラムスWAKITA(ワキタ)

2010年結成
2014年ファーストミニアルバムをリリース(インディーズデビュー)
京都大作戦, ROCK IN JAPAN, サマーソニック, RUSH BALLなどのフェスに多数出演
2018年:メジャーデビューアルバム”Everybody!!”をリリース
2023年:新会社”Crisp Junk”を設立し独立(KENTAが代表を務める)
2024年モンゴル800とコラボCDをリリース

※経歴はWikipediaから引用

マメスケ館長
マメスケ館長

ベースボーカルのKENTAさんは左利きのベースを使用されていますね〜♪

WANIMAのここに注目!

ハイトーンのボーカル(コーラスの音域はさらに高い)
左利きベース
アップテンポの曲が多い
ロック調の中にラテンやレゲエ風のリズムを取り入れている
関ジャニ∞へ提供した「ここに」をセルフカバー

[おすすめアルバム]
Everybody!!/ →amazonでゲット
[推し曲]
ともに/ シグナル/ CHARM/ ララバイ/ ラズリ/ GONG

へいじ
へいじ

エモい歌詞
「生きて耐えて時に壊れ泣いて迷う影に笑顔を咲き誇る(ともに)」

パンクバンドのおすすめ〜まとめ〜

[パンクのバンド編成]
ボーカル, ギター, ベース, ドラムの編成が多い。
ベースボーカルやギターボーカルをするバンドもある。
[パンクの音楽性]
アップテンポな楽曲、ポップなメロディ、歪んだギターやベース

ということで「パンクバンドの紹介」でした!

バンドをされている方にも、バンドを聴く方にも、ロックの熱い魂が伝われば良いんです♪

パンク以外のジャンルの紹介にもなりましたが、、、
紹介したバンドは、パンクの領域を超えて幅広いジャンルの音楽を取り入れていることがわかります。

パンクロックにレゲエを混ぜてもラテンを混ぜても、フォークソングでもなんでもOK!

ロックが芯にあり、それを自分たちの音楽で昇華していく、そこから絶対的な音楽の力を得ることができるのです。

”パンク”に様式があるというよりパンクは”心の中にあるもの”なので「自分は何を感じたか?」が大事です。


ってことで「パンクロックは好きですか〜?」

ライブを最前で観たい。

しかし、モッシュピットには入りたくない。

後ろで観よう。


また会おう♪

著者
heymusic

【著者プロフィール】
和山へいじ 1984年 京都府出身
音楽家、画家。
演奏楽器:ベース、ギター、ウクレレ。
15歳から音楽活動を始め、22歳でヤマハ講師の資格を取得し後進の指導にあたる。
数々のレコーディングやアーティストのサポートなど活動は多岐にわたる。
2014年に自身のオリジナルアルバム”Heymusic&Associates”をリリース。
2018年には画家として個展を開く。

heymusicをフォローする
アーティスト
heymusicをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました